2008年05月07日
植物は、手ごわい
現在は高松暮らしで、もと宇多津っ子(といってよいかしら・・)の女性は、
GW中、宇多津に残している、空き家の手入れの日々だった、とのこと。
大変ですが、ちょっとずつ進めています。
パワフルな方だから、ちょっとずつでも進むかも、と思います。
何が大変かというと、まず、庭木の手入れが大変だそうで、
数年放置した庭は、シルバーさんでは手に負えず、専門の植木屋さんの手が必要になるとのこと。
数年後には、数年先をいく、この方と、わたしも同じ状況になるかもしれません。
困っている人の話を聞きながら、すぐには何にもできないけれど、
何かにつながっていくかもしれません(^_^;
得た教訓をこちらに・・。
植物は、手ごわい!
まず、日々のお手入れから
わたしも、GW中は数年放置していたハーブ畑の手入れでした。
植物に触っていると感覚が鋭くなるかも・・とか。プラス思考???
他にもよい知恵、自分への言い聞かせ方法などあれば、
エコ路地ぃコーナーまで。
ネギのことは忘れがちですが、面倒見ます。。。
GW中、宇多津に残している、空き家の手入れの日々だった、とのこと。
大変ですが、ちょっとずつ進めています。
パワフルな方だから、ちょっとずつでも進むかも、と思います。
何が大変かというと、まず、庭木の手入れが大変だそうで、
数年放置した庭は、シルバーさんでは手に負えず、専門の植木屋さんの手が必要になるとのこと。
数年後には、数年先をいく、この方と、わたしも同じ状況になるかもしれません。
困っている人の話を聞きながら、すぐには何にもできないけれど、
何かにつながっていくかもしれません(^_^;
得た教訓をこちらに・・。
植物は、手ごわい!
まず、日々のお手入れから
わたしも、GW中は数年放置していたハーブ畑の手入れでした。
植物に触っていると感覚が鋭くなるかも・・とか。プラス思考???
他にもよい知恵、自分への言い聞かせ方法などあれば、
エコ路地ぃコーナーまで。
ネギのことは忘れがちですが、面倒見ます。。。
Posted by たま平 at 23:16│Comments(0)
│★エコ路地ぃ