< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2008年02月17日

路地裏のネギ

今年は洞爺湖サミットもあり、環境への意識が高まりつつあるといわれますが
日々、日常の中で、地球の痛みを感じたり、
救わねばという行動は、わたしは、なかなかリアルになりません。

そこで、
路地裏発─
地球という“タマ”への想いと
自分という魂(“タマ”)の満足のための知恵と実践を
ストックしていくカテゴリー、を設けました。

まずは、食べ物を自分でつくってみること。
いつも、食べている食べ物は、誰かがつくった食べ物なんですよね。
そんなことを忘れがちですが、人と自然とつながりながら、生かされております。


讃岐はうどん王国、ネギから育ててみましょうか。

万能ネギの根っこを、水につけておいて、ちょっと伸びたところを鉢植えに。

路地裏のネギ

とはいえ、フツー、2月のこんな寒い時期に、鉢植えやらないよね。。
ネギに悪かったかしら??
でも、結果は自然に(!)出ます。
要はまず、やってみることから、ですよね。

ネギ植えレポや、路地裏ネギを美味しく育てる方法、募集中ーです。

その他の知恵ネタ、路地裏でこんなん発見ネタも
どうぞ、このカテゴリーに!

タグ :ネギ

同じカテゴリー(★エコ路地ぃ)の記事画像
お祭り前とハエたたき
浮気、いえ新たなプロジェクト
田植え─バケツに植えかえ
エコ路地ぃ企画第一弾「プラン田んぼ─うたづ黒米編」
多度津のエコ路地ぃ:雨をためる
これぞ、まさに半農・半X?
同じカテゴリー(★エコ路地ぃ)の記事
 塩水と、ネギ (2012-10-08 18:00)
 お祭り前とハエたたき (2009-10-17 20:55)
 浮気、いえ新たなプロジェクト (2009-05-12 20:49)
 田植え─バケツに植えかえ (2008-07-21 21:40)
 エコ路地ぃ企画第一弾「プラン田んぼ─うたづ黒米編」 (2008-07-19 22:50)
 多度津のエコ路地ぃ:雨をためる (2008-07-06 20:50)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
路地裏のネギ
    コメント(0)