2009年03月03日
「宇多津発こんぴら参詣道を歩く」
春ももうそこまで来ております。
2009春宇多津で最初のまち歩き、
「宇多津発こんぴら街道を歩く」をご案内します。

先人たちのあこがれであったこんぴらさんへ歩いて参詣。
讃岐富士・飯野山を眺めながら土器川をのぼると、
やがて象頭山が見えてきます。
春の息吹きを感じながら、先人たちの思いをたどる
街道歩きです。(約17㎞)
[と き]2009年3月21日(土) 出発9:00
[コース]宇多津町役場→浜町・蛭子神社→飯野→ベースキャンプ
→途中土器川沿いで昼食休憩→東小川→よしむら農園
→高篠・四条→榎井→高灯籠(現地解散)
[所要時間]約6時間(高灯籠現地解散まで)
[定 員]30名(要予約)
[参 加 費]]500円
[集合場所・時間]宇多津町役場コミュニティ会館前 8:45
[解散場所]琴平町高灯籠前現地にて解散
※弁当、水筒、雨具、帰りの旅費などは各自持参。
※歩きやすい服装・靴でお越しください。
■お問合わせ先
こんぴら街道を歩く宇多津チーム事務局
メール:utazu.konpira.aruku@gmail.com
■お申し込み先
JR四国丸亀駅ワーププラザ
電話番号:(0877)25-0170[日曜・祝日休み、午前10時~午後5時]
主催:こんぴら街道を歩く宇多津チーム
協力:三水会、宇多津町商工会青年部
2009春宇多津で最初のまち歩き、
「宇多津発こんぴら街道を歩く」をご案内します。

先人たちのあこがれであったこんぴらさんへ歩いて参詣。
讃岐富士・飯野山を眺めながら土器川をのぼると、
やがて象頭山が見えてきます。
春の息吹きを感じながら、先人たちの思いをたどる
街道歩きです。(約17㎞)
[と き]2009年3月21日(土) 出発9:00
[コース]宇多津町役場→浜町・蛭子神社→飯野→ベースキャンプ
→途中土器川沿いで昼食休憩→東小川→よしむら農園
→高篠・四条→榎井→高灯籠(現地解散)
[所要時間]約6時間(高灯籠現地解散まで)
[定 員]30名(要予約)
[参 加 費]]500円
[集合場所・時間]宇多津町役場コミュニティ会館前 8:45
[解散場所]琴平町高灯籠前現地にて解散
※弁当、水筒、雨具、帰りの旅費などは各自持参。
※歩きやすい服装・靴でお越しください。
■お問合わせ先
こんぴら街道を歩く宇多津チーム事務局
メール:utazu.konpira.aruku@gmail.com
■お申し込み先
JR四国丸亀駅ワーププラザ
電話番号:(0877)25-0170[日曜・祝日休み、午前10時~午後5時]
主催:こんぴら街道を歩く宇多津チーム
協力:三水会、宇多津町商工会青年部
Posted by うたたまの会 at 09:27│Comments(1)
│お知らせ
この記事へのコメント
おかげさまで、こちらのコースはすでに定員となっております。
参加ご希望の方は、申し訳ありませんが、
次回にご期待ください。
参加ご希望の方は、申し訳ありませんが、
次回にご期待ください。
Posted by うたたまの会 at 2009年03月17日 23:48