< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2011年04月04日

タイヒ対比

ようやく、実験のスタートです。

ダンボール・コンポストの成果は、
家庭の生ゴミを激減する、ということは
コンポストやっている方なら
実感されているところかと思います。

ゴミ減量の効果は大きく、
できあがった堆肥の「活用」は
実におまけのようなものですが
実験いたします。

堆肥を使った場合
使わなかった場合のタイヒ対比実験です。

(1)土と堆肥を準備

タイヒ対比タイヒ対比

タイヒ対比タイヒ対比

土はごく一般的な育苗用の土
堆肥は、ダンボールコンポストでできたもの。
昨年の10月頃よりスタート、3か月の生ゴミ投入(毎日ではなく、気が向いた時)
熟成期間をおいて、温度が上がらなくなった状態で熟成をさせていた堆肥です。


(2)同じ形の植木鉢を用意

タイヒ対比

タイヒ対比

土と堆肥を入れていきます。
「堆肥あり」は、堆肥を半分ぐらいを目安に入れました。
(が、適当です。あくまで、堆肥ありなしのタイヒなので、
数量は重視せず、シンプルに、です。はかってられない…(^_^;))

堆肥ありの植木鉢は、若干土の色が濃い目です。

育苗土はすでに発芽しやすいように肥料が調整されて入っていますが
その上に「堆肥あり」がどう効いてくるのか…


(3)苗や種をセッティング
苗は当然ですが、2鉢分ずつ用意
ハーブ好きなので、苗はハーブ、ヒソップとセージ
種は、野菜サラダが楽しみな、ハツカダイコンと、ルッコラ

タイヒ対比タイヒ対比タイヒ対比


(4)セッティング終了

タイヒ対比
水やりの時間が至福の時間。

ここまでで、たったの1時間の作業。
植木鉢、土、苗や種などがそろっていると
そう時間はかかりません。

たぶん、やろうかなどうしようかな、ということに
時間とエネルギーを無駄に使ってしまうのですが

やってしまうと、何のことはないんですよね。

そんなこんなで、ちょっとずつ、手を動かしています。

タグ :生ゴミ堆肥

同じカテゴリー(★ダンボ・コンポ)の記事画像
タイヒ対比(3)
タイヒ対比(2)
56℃まで上昇
めげそう(/_ ・、)
2月4日
2月1日
同じカテゴリー(★ダンボ・コンポ)の記事
 タイヒ対比(3) (2011-06-02 13:19)
 タイヒ対比(2) (2011-05-05 13:05)
 56℃まで上昇 (2010-03-03 09:06)
 めげそう(/_ ・、) (2010-02-11 00:53)
 2月4日 (2010-02-04 11:53)
 2月1日 (2010-02-02 09:26)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タイヒ対比
    コメント(0)