< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月01日

謹賀新年


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

宇夫階神社の歳旦祭に行ってきました。
明け方はライトアップされていて、おごそかな感じです。

歳旦祭は、年の始めに一年の無事を祈る祭りです。

本年のうたたまは、Rollingしながら、岩音をきく、です。
今年も、キラキラの宇多津暮らし、始まります。
  

Posted by うたたまの会 at 07:41Comments(0)たま平の日誌

2012年12月27日

2012年から2013年

さて、本年も、皆様方にいろいろとお世話になりました。
今年で6年目をむかえる、うたたまの会のまち歩き
ようやく、参加された方の声をゆっくりとお伺いすることが
できるようになってきたのではないかと思います。
そして、いただいた声をもとに、来年から再来年にかけて
うたたまのまち歩きは、生まれ変わります。
お客様を迎えてのまち歩きは、一旦お休み致します。

が、地域でのまち歩き、まちづくりは続けていきます。
これから、それぞれのガイドとなるのは、
それぞれの心の声と、これまでのまち歩きでの経験です。

活動の様子、お知らせなどは、引き続き、時々こちらのブログでお知らせします。
また、宇多津古街を歩きたいという方がいらっしゃいましたら
ご案内しますので、ご一報ください。

これまでお世話になった方々に改めて、お礼を申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。


論文を執筆中の某女史宅にて
まちを語ることは、まだまだ続きます…
  

Posted by うたたまの会 at 18:38Comments(0)さいきんの動き

2012年11月10日

高灯籠 到着

無事今年もたどり着きました

  

2012年11月10日

2012年11月10日

もっともです

花には水を
人には愛を

えないにも丸ポストあります

  

2012年11月10日

昼ご飯中

象頭山が見えてきました

  

2012年11月10日

BASE CAMPさん

今年も立ち寄らせていただきました。


  

2012年11月10日

西向地蔵周辺

ススキがふわふわしています

  

2012年11月10日

ふれあい飯野祭り

休憩場所のコミュニティセンター
今日は、ふれあい祭りでした

  

2012年11月10日

飯の山まえ

ご飯はまだ先です

  

2012年10月09日

宇多津発こんぴら参詣道を歩く2012編 参加者募集

今年も、宇多津発こんぴら参詣道を一緒に歩きませんか?

片道 約17km、約6時間のロングまち歩き=街道歩きコースです。


(画像は、飯の山前のあぜ道を歩いている様子です)

日時:11月10日(土)
①8:40 宇多津駅前 出発
②9:00 宇多津町役場前 出発

解散場所:琴平町高灯篭前
(※当日の状況によりますが、午後3時~4時頃に着きます。)

参加費:500円(資料、保険代込)

持参するもの:お弁当、お茶や水、帰りの電車賃


問い合わせ・申し込みの詳細は、
『ちょっと寄り道 こんぴら街道』
http://www.konpirakaidou.com/course15.html
をご覧ください。


昨年のレポートは↓
http://utatama.ashita-sanuki.jp/c18514.html



宇多津発のこのコースは、好評につき、5回目を迎えます。
飯の山の脇を通って、土器川土手沿いを歩きます。
比較的クルマの通りが少なく、歩きやすいコースです。
ゆっくり、てくてく歩きますので、
長い道のりを歩くのが初めてな方向けの街道歩きです。



  

Posted by うたたまの会 at 18:00Comments(0)お知らせ

2012年10月08日

塩水と、ネギ

このところ、うたたまの活動はおだやかになり、
あとは、年末の忘年会を控えるぐらいになりました。
その前に、もちろん、こんぴらさんまで、歩きます。


最近の暮らしのなかのこと、
あまりこのブログも書いておりませんが、
ひとつ、ご紹介まで。

わが家の祖母(93歳)は、年も年なので、忘れっぽくもなり
このところ、少し怒りっぽかったのですが、
ここ3週間ほど、「とあること」を試してみると、
次第に穏やかになってきました。

それは…というと、
①コップ一杯の水にひとつまみの塩を入れ、飲んでもらう
ということです。


「ミネラル不足かも?」との指摘をいただいて
実践してみたのでした。

塩は、もちろん「宇多津入り浜式の塩」です。

そうすると、ここのところ、
ほんとに、怒らなくなって、会話もしゃんとしてきて、
(勝手に実験した)わたしも、驚いています。


もうひとつは、むかし、このブログの
「エコ路地ぃ」カテゴリーに掲載していた

②ネギ育て を

祖母にやってもらっています。

http://utatama.ashita-sanuki.jp/e11743.html

年をとっていくと、体も動かなくなり、
いろいろなことができなくなっていって、
家族も祖母にいろいろ任せられなくなり、
そうして、祖母も「わたしは何の役に立たないかも…」と
くら~い考えになってしまうのですが、

そんなところに、この「ネギ育て」です。

こちらも、祖母は、ニコニコして、
水を丁寧にやっています。
何歳になっても、人の役に立つ、
というのは大事なようです。

簡単なことですが、やってみて
よかったこと、でした。  

Posted by うたたまの会 at 18:00Comments(0)★エコ路地ぃ

2012年08月17日

お盆の日のレポート

2012年8月の活動レポートです。

8月は、16日が、活動日でした。


昼は、RNCラジオカーの気ままにラジオ、植松さんと古茂田さんを、案内いたしました。

http://www.rnc.co.jp/radio/radio_car/rcar120816/radiocar.asp

生放送で若干緊張しましたが、
プロのお話を間近できいて、さらに宇多津のまちが、味わい深く感じられました。

また、古街街道沿いの皆さんに、ご登場いただきました。
宮司さん、高橋地蔵餅さん、浄泉寺住職さん、大熊さん…
皆様、いつも通りで、素敵でした。
ご協力ありがとうございます。


その日の夜は、地獄極楽絵を鑑賞する、まち歩き本番。




お盆の日にも関わらず、多くの方が参加してくださいました。
「宇多津に来てよかった」というお言葉をいただいたのが、嬉しかったです。

また、参加者のなかには、
リピーターの方や宇多津出身の方も多く、
まち歩きは、ほんとうに“まちのファン”の皆様に支えられているなぁ…
と改めて実感した一日でした。

  

Posted by うたたまの会 at 18:00Comments(1)さいきんの動き

2012年07月13日

盛り上がる屋号ケン



昨日の、屋号ケンは、なんと、
新規参加者が3名、
プラス近所のもと「繁木屋さん」も飛び入り参加で
盛り上がりました。

10代~70代まで、屋号を通して、宇多津を語ることを楽しんでいます。

画像は、「繁木屋さん」が家に残る、
それらしき資料を持ってきてくださって、拝見しているところです。
「繁木屋さん」は、もともと、布団屋さんだったそうで、
綿の取引の資料が残っていました。

ちょっと声をかけてみるだけでも、続々、屋号話が出てきます。


次回の屋号研究会は、
8月9日(木)18:30~ うたんぐら です。

興味のある方は、ぜひ、のぞいてみてください。
また、自宅になにかしらの資料がある方は、ご持参ください。
もちろんお話だけでもOKです。  

Posted by うたたまの会 at 13:15Comments(1)たま平の日誌

2012年07月12日

地獄極楽絵鑑賞2012 参加者募集中

今年も暑い夏ですね。
少し涼しくなった日暮れにうたづのまちを歩くコースの案内です。



『うたづ夏宵歩き 地獄極楽絵鑑賞』

浄泉寺の閻魔堂・地獄極楽絵(六道図)のご開帳
など、風情たっぷりの宇多津の夜のまち歩きをお楽しみください。

     ※受付は締め切りました。


▼日程:2012年8月16日(木) 
▼出発時間:19:00~(約1時間半程度)
▼集合場所:宇多津町コミュニティ会館前(宇多津町役場隣)
▼参加費:1,000円(保険料・万灯火代込)
▼定員:15名(※定員になり次第締め切ります)
     ※受付は締め切りました。
▼主催・まちあるきガイド:うたたまの会
▼問い合わせ・申し込み:
携帯電話:090-7541-9764(玉井)
E-mail:utazu.utatama@gmail.com

今回は、お盆の日の宇多津古街(こまち)を散策します。
8月16日のまち歩き。
この日に限って、閻魔堂の地獄極楽絵が開帳されます。
先祖供養に、怖い話─
わたしたちの暮らしのなかにある、ちょっとした宇多津をご案内。
宇多津で、お盆の一日を過ごしてみませんか。

浄泉寺住職さんの地獄極楽絵の解説もあります。

  

Posted by うたたまの会 at 17:30Comments(0)お知らせ

2012年07月01日

Go,Go 屋号

県文書館と宇多津町教育委員会の共催事業

古文書出前講座

昨日、宇多津でありました

講師の丸尾先生のレクチャーには
我らが屋号ケンの
知りたい近世の屋号の話が
たっぷりでした。

タイムリーに
宇多津を読解してくださる方がおみえになるのは
うれしいです

次回の講座は7月7日
14:00-15:30
宇多津町保健センターにて

丸尾先生を屋号ケンにもお誘いせねば…(^O^)/


  

Posted by うたたまの会 at 23:11Comments(0)たま平の日誌

2012年06月21日

続々 屋号研究会


今日は雨でしたが
続々と会長以下メンバーが集まり
進む屋号ケンでした

来月は 7/12 木曜日 18:30-
場所はうたんぐらです
  

Posted by うたたまの会 at 22:31Comments(0)たま平の日誌

2012年05月28日

わたしの、バラ園は…



ここのところは、秋祭りモードです。
宇多津の太鼓台の方たち、がんばるなぁと思って話を聞いています。

また、観音寺太鼓台グループ尾崎明男さんがまとめられた
「塩飽海域の太鼓台・緊急調査報告書」を入手。
拝読させていただいております。

太鼓台、ちょうさというと、豪華絢爛な西讃や新居浜の太鼓台を
イメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、
宇多津をふくめ、「素朴な太鼓台」が、讃岐では、息づいております。
そんな「素朴な太鼓台」に愛を込められた報告書です。

それから、県内にある某バラスポットを、教えていただきました。
手入れのよく行きとどいた公園、無料で開放されています。


太鼓台も、バラ園も、どちらも手入れに愛を感じます。

ああ、わたしのバラ園は…
野生…(^_^;  

Posted by うたたまの会 at 20:06Comments(5)たま平の日誌

2012年05月17日

こちらが、その案内




かもす(醸す)、という字は、酒をつくるときに
口に米を入れてくちゅくちゅする、
その行為を表した字と、宮司さんが教えてくれましたが

その宮司さんが運んできたのが、田植祭の案内です。

酒をつくる前に必要なこと、米づくりです。


ABCさんのお父さんの田んぼで田植祭が行われます。  

Posted by たま平 at 17:29Comments(0)たま平の日誌

2012年05月15日

週末は、うたんぐらに


コンポストをかもす、菊本さんと
週末はうたんぐらに行ってきました。

今回は小豆島の醤油ソムリエール黒島さんのお話を
宇多津でうかがいました。

かもす、つながり!

って、勝手にデスが…^^;


小豆島の醤油屋さんが仲がよい訳というお話は
特に興味深いお話でした。

小豆島の醤油屋さんたちは、
蔵に住む、“見えない菌”を意識されているのだそうです。
一つの蔵がなくなると、蔵がなくなったというだけではなく、
そこに住んでいた菌がいなくなり、
それが周囲の蔵にも影響を与えるそうです。

そんな醤油屋さんを
ソムリエールという立場から応援されている人が
身近にいる
というのは頼もしいですね。
ソムリエールの黒島さんは小豆島在住です


宇多津では、では塩ソムリエ、
誰かー、とすぐに人を頼ってもよくないのですが、
不得手を抱えてもヨクナイ


なんてことを考えていると
宮司さんから
御田植祭の連絡が…

こちらはまた何かありそう…くんくん、
今、かもすところに出かけてます(^-^)/
  

Posted by うたたまの会 at 21:16Comments(0)たま平の日誌

2012年05月10日

続 屋号研究会


会長不在ですが、
進んでいっています
  

Posted by うたたまの会 at 20:39Comments(0)たま平の日誌

2012年05月08日

かもす人たち


宇多津の人たちは、
静かに、かもしています。

ダンボールコンポストを
はじめた古街交流プラザの菊本さんと
提唱者のつねちゃん

咲きほこる花たちがつなげていきます。

  

Posted by うたたまの会 at 22:45Comments(0)たま平の日誌

2012年05月06日

現在

三角邸  

Posted by うたたまの会 at 11:28Comments(1)

2012年05月06日

街中を

散策中  

Posted by うたたまの会 at 11:21Comments(0)

2012年05月06日

宇夫階神社

到着  続きを読む

Posted by うたたまの会 at 10:38Comments(0)

2012年05月06日

全員

揃ったので今からスタートです  

Posted by うたたまの会 at 09:56Comments(0)

2012年05月06日

お客様待ち

駅でお客様待ってます(^o^)  

Posted by うたたまの会 at 09:39Comments(0)

2012年04月12日

何屋?



今日は古街交流プラザにお昼ついでに、宇多津屋号マップを持って行きました。

でんき屋の和田さん、マップをみて、
新町にはそういえば、染物屋があったなぁ…と思い出されている様子…。

話に花が咲く屋号マップです。

屋号マップをつくられた藤岡さんによると、
資料や聞き伝えをあわせてみると、
170以上もの屋号があったことが判明しております。

では、今、お店の少なくなった宇多津古街で
あなたは何屋?わたしも何やろう???…、
と思うのですが、なんでもない屋でもよし、
えがお屋でもよし、おこられ屋でも、散歩屋でもよし、
といったところです。

  

Posted by うたたまの会 at 17:58Comments(0)たま平の日誌

2012年04月09日

観音様もニッコリ



桜もものの見事に満開で
年に一度のご開帳の
千手観音像も
いつもどおり
ニッコリと微笑んでいるようでした。

(昨年は行ったり来たりでしたが、ここが落ち着くようです。)


  

Posted by うたたまの会 at 21:23Comments(0)たま平の日誌

2012年04月08日

今から

少し・・・いや、かなり早い昼食です。(^^;)  

Posted by うたたまの会 at 10:48Comments(0)